
提案力と自由な社風が
入社の決め手に。
A.Nさん
エクステリアプランナー / 2022年入社
CHECK!
©2023 noel.
N.Nさん
事務・CADアシスタント / 2021年入社
「ノエルに依頼した私の自宅外構の高い満足度」です。
提案力はもちろん費用面・対応力、職人さんの雰囲気など、すべてが好印象でした。
土地や既存部分で想定外に発生した問題にもしっかり対応もしていただき、素敵な外構が完成。そうした経緯を通じて、「働いてみたいな」と。
事務作業とCADのアシスタント業務を担当。
自分が少しでも関わった現場の完成写真を見ると、やはり嬉しいものですね。改善点や効率化を考えるのは得意ですので、事務作業をただのルーチンワークにするのではなく、よりよくできるように工夫しながら楽しく取り組んでいます。
周囲をよく見ることと作業効率です。サポート的なポジションですので、自分含めスタッフ全員が業務しやすいように、ということを意識しています。常に効率よく作業する方法を意識しながら、業務を進めるのもわすれません。
1から10まで細かく決まっている会社ではないため、自分で考え・解決する力がついてきたと思います。また、私含め他スタッフも、他社での経験のある人がほとんどです。それぞれの知見を生かしつつ、ノエルのやり方を構築できていると思います。
CADの基礎データの細かい入力ルールが決まっていなかったため、スタッフ間で連携する時にやりにくさを感じていました。スタッフ同士で話し合って必要なルールをとりまとめることに。その後の作業がかなりやりやすくなりました。
完成した庭や外構を見ると、担当者のセンスやアイデアを感じて、いつもすごいなと思います。自分に出ないアイデアもあったりするので。
今は、まだ子どもが小さいこともあり短時間のパート勤務ですが、長く働けるようになったら、仕事の幅を広げていきたいですね。設計やお客様と直接関わるような業務、まだ関われていない社内業務など、チャレンジ精神と成長を忘れずにいたいと思います。
柔軟な対応力と提案力・価格など、総合的なレベルの高さです。
自由度が高く、凝り固まったルールもないため、お客様一人ひとりにあわせた提案が可能。しかも安売りでも利益を追求しすぎるでもなく、適正価格で提供するので、結果的にお客様・スタッフ・関連業者さん全員になんらかの利益を還元できている。これはスタッフのレベルの高さゆえ、ですね。
メンバーそれぞれが自立・自律していて、しっかりしている反面、それぞれちょっとずつ抜けているところもあって。兄弟や親戚のおじさん?お兄さん?のような、アットホームさもあるメンバーです。
営業や現場に出る人とは顔をあわせない日も多いため、和気あいあいと一緒に作業する、という感じではありません。
でも、社長の三輪さんや他スタッフとの距離も近くて、風通しも良いと感じます。ちょっとした相談でも耳を傾けてくれますし、働き方も基本的には自由ですので、無理せず長く勤められる環境です。
結論や想いをはっきりと話す方ですので、話も早く建設的な話ができます。最初は、素っ気なく感じることもあるかもしれませんが、熱い部分があったり、猫や子どもにメロメロだったり、おちゃめなギャップがあって魅力的です。
育休制度が充実しているところです。最長2年取得が認められていますし、働き方の希望もしっかり聞いてもらえてかなり助かっています。
制度にはない部分まで配慮してもらえたので本当にありがたかったです。
まったく感じなかったです。家庭や保育園など、思い通りにならない部分もありましたが、会社としてはこちら側の状況にあわせて柔軟に対応してもらいました。
エクステリアはまだまだ発展途上の業界です。資格や経験がなくても参入しやすいですが、こだわればどこまでも突き詰められる、かなり面白い分野だと思います。
そうした中でノエルは、地域に根付いて土台を作りながら、新しい取り組みを積極的に導入してきました。小さな会社ではありますが、大企業に負けない魅力があると感じています。
「手取り足取り教わりたい」という方よりは、「自由に働きたい」「いろいろなことに挑戦したい」方のほうが向いているかもしれません。新しい風をもたらす、みなさんの入社をお待ちしています。
10:00~ | メール・カレンダー確認 |
---|---|
CAD業務と社内作業 | |
17:00 | 退社、子どものお迎え ※育休中の現在、朝はメール管理をして、子どもが寝てから仕事するような働き方をしています。 |